持続的な共生社会の実現を目指して
(E)環境・(S)社会・(G)企業統治の観点から
企業活動に取り組んでいます。
基本的な取り組み方針
世界中のお客様に笑顔と感動、そして安全で快適な暮らしを提供することを通して、
持続的な発展と社会的課題に貢献し、中長期的に企業価値を向上させてまいります。

笑顔と感動を届けるモノ作り
01
新しいテクノロジーを取り込んだ
三精らしいモノ作り、エンターテインメントの提供
- 感動と驚きをご提供するための研究開発
- 遊戯機械の国際規格・国内法規基準発展への貢献
- JATET(劇場演出空間技術協会)への参画
- こころの劇場協賛


2025年度「こころの劇場」協賛
「こころの劇場」は、子どもたちに命の大切さや思いやりの心を伝えることを目的に、劇団四季のミュージカルに全国の小学生を招待するプロジェクトです。三精テクノロジーズは、2008年からこの取り組みに協賛しています。
安心で快適な空間作り
02
安全・安心な品質の維持・向上と
製品のライフサイクルを支えるサービスのご提供
- 暮らしに役立つ製品の開発
- 安心で快適な空間作り
- 精緻かつ効率的なメンテナンス
- 製品を日々支える遠隔監視


国内初のエレベーター併設ボーディングブリッジ
国内初のエレベーター併設ボーディングブリッジ(フェリーとフェリーターミナルを結ぶ搭乗橋)が、北海道苫小牧西港フェリーターミナルに設置されました。当社は、川崎重工業製のボーディングブリッジ内に、従来にない特殊構造のエレベーターを納入いたしました。
安全で働きがいのある職場作り
03
全ての従業員がやりがいをもてる職場作りと
多様な視点や価値観を持つ人材育成の推進
- 働きやすい職場作り
- 男性の育休取得推進
- 熱中症予防のための各種空調服配布、飲料補助
- 海外トレーニー制度


男性の育休取得を支援しています
当社では男性の育児休業を積極的に支援しており、2024年度の男性育児休業取得率は、100%を達成いたしました。育児休業取得後も、在宅勤務や就業時間のスライド等、柔軟な出勤形態が選択できます。仕事と家庭を両立させることのできる職場づくりを今後も推進してまいります。
環境への配慮
04
グループ全体として、環境保全・クリーンエネルギー、
CO2削減への取り組み
- 国内連結企業で、2035年度温室効果ガス削減目標、
2013年比▲60% - 太陽光発電の更なる拡大
- 環境に配慮した設計、製作、施工の実践


神戸事業所における太陽光発電の実施
再生可能エネルギー発電事業計画の認定を受けて、2023年7月14日より神戸事業所にて太陽光発電を開始しました。
2024年度には約181tのCO2排出削減を実現しました。今後も環境負荷の少ない再生可能エネルギーを推進してまいります。
ガバナンスの更なる向上
05
コーポレート・ガバナンスの充実
- 取締役会機能の維持・強化
- コーポレートガバナンス・コードに沿った対応の推進
- 資本コストや株価への意識
