
当社は、兵庫県立龍野北高等学校における 卒業課題「電動カート製作」を支援しました。この取り組みは、 サステナビリティ対応の一環として 、高校生の皆さんに、「 ものづくり 」のやりがい、楽しさを伝え、次世代に繋げていくことを目的としています。
龍野北高等学校の電気情報システム科の生徒 4 名が企画した「電動カート」の仕様に基づき 、 昇降機事業本部設計部が協力して設計図を作成しました。その後、 生徒 4 名と 先生が当社神戸事業所に来社され、生産本部の社員と共に、図面に沿って、電動カートの枠組み・ハンドル・駆動部の組立を実施しました。
遊戯機械・舞台機構・昇降機を製造している当社工場での「ものづくり」協働を通じて、皆さんに 実践的な知識と技術を学んでいただきました。
その後、 学校に持ち帰って、 対物センサーを取り付けてカートを自動停止する機能を追加されるなど、更なる改良に取り組まれ、課題研究発表会では、充実した内容を発表されました 。
「ものづくり」分野での人手不足は大きな社会課題です。当社は、次世代の 「ものづくり」人材育成 に貢献し、持続可能な社会に向け、引き続き取り組んでまいります。