安全と品質を守る
最後の砦
誇りある仕事

検査 M.Hさん

2016年 入社

転職のきっかけ

専門性を求めて、一歩踏み出した決断
前職ではビルメンテナンス業務に約12年間従事し、建築・空調・防災・電気など幅広い設備に関わっていました。業務自体へのやりがいはあったのですが、キャリアを積む中で、より専門性を深めたいという思いが次第に強くなっていきました。機械の構造や動力の仕組みに強い興味があったので、それらにより深く関われる職種を探す中で「機械製品の検査」という仕事に魅力を感じ、若いうちに体を動かしながら技術を磨きたいという思いから転職を決意しました。

当社を選んだ理由

独自技術と将来性に惹かれて
エレベーターや舞台設備、遊戯機械など、ニッチな業界で独自の技術を持つ専門性の高い企業であることに強く惹かれました。特に、エレベーターは前職でも業者の方と関わることが多く、以前から興味を持っていたため、自分の経験を活かしながら、新しい技術を学べる環境なのではないかと考えました。当社の長年の実績に加え「三精の製品はどれも社会からなくなることはない」という将来性も当社を選ぶ後押しとなりました。

仕事内容

安全と品質を守る、最後の砦
当社製品の新設工事や改修工事において、製品が安全に正しく動くかを確認する「工事検査」を担当しています。設計図や仕様書、各種の規格に沿って適合しているかチェックを行い、お客様に安心して使っていただける状態で引き渡します。検査は工事の最終段階にあたり「最後の砦」として非常に重要な役割を担っています。他方で、エレベーターのように生活に欠かせないインフラであれば短期間での工期が求められます。その場合でも、工程の工夫や改善を重ねることで効率よく検査を進め、最後の砦としての使命を全うしつつ短期間での納期を実現しています。

仕事のやりがい

利用者を思う気持ちが仕事の価値を教えてくれる
現場では予期せぬ課題や厳しい納期にも直面しますが、設計担当者や工事担当者と連携し、チームで解決策を導きます。日々の業務改善や工夫が功を奏し、円滑に検査・引き渡しが完了できたときの達成感は大きく、とてもやりがいを感じます。 検査の仕事は、単なる確認作業ではありません。人々の暮らしや楽しみを支える製品を安心して使っていただくために、これまでに培った技術力と判断力といった専門性を駆使して業務に取り組んでいます。

今後の目標

「未来」のために「今」を磨く
日々、品質関連の学習を続けており、検査業務に必要な資格を取得することでスキルアップを図っています。将来的には、現場での対応のみにとどまらず、より正確に設計へのフィードバックをできるよう、より広い視野で業務に貢献したいと考えています。また、後輩への指導や知識共有を通じて、工事検査部全体のレベル向上にも寄与できる存在になれることを目指しています。
休日の過ごし方

休日の過ごし方

家族と水辺、冬は雪山
休日は、家族との時間を大切にしながら心身をリフレッシュしています。夏は子どもとプールにでかけたり、冬にはスノーボードを楽しんだりと、アウトドアに出かけることが多く自然を満喫することで、日常の疲れをリセットしています。他方で、検査業務に必要な知識を維持するため、空いた時間には専門書を読み、スキルアップにも努めています。趣味と学びを両立し、充実した毎日を送っています。

転職希望者への メッセージ

一歩踏み出す勇気が、未来を変える
実際に働いてみないと分からないことも多いため、まずは一歩踏み出すことが大切です。検査業務に限らず、日々進化する技術や現場状況に対応するため、常に学び続ける姿勢が求められます。変化を前向きに受け止め、自分を成長させたい方にとって、当社にはやりがいと達成感を得られる環境があります。